中島 in 和歌山・周参見(すさみ)

今までおおよそぐらいの人が訪問してくれました。
本日人目の訪問です
昨日はの訪問がありました

1.チョウチョウウオ
3.オニカサゴ
5.魚の群れ
7.マダイ(?)

9.中島水景

11.タテジマキンチャクダイ

 3本目は”中島”というポイントです。ポイント名がイマイチですねぇ(謎)。2本目の擬似漂流体験で疲れたので、キャンセルしようかとも思ったのですが、2本目で安全停止してなかったのが気になって、窒素抜きダイビング(?)として3本目も潜ることにしました。

 ただ、エントリー前にダイコンで確認すると、 水深15mでは34分しかもぐれない状態。ガイドの鈴木さんには、俺っちは浅めに水深を取ることを伝えました。3本目はゲストは増えて、俺っち以外に5人ぐらいいました。中島というポイントは深いところで、15mちょっとです。

 エントリーして直ぐチョウチョウウオ(1)がいました。うーん、色がイマイチ。

 そして、結構見かける青い魚(2)。これは何でしょう?(;^_^A アセアセ… わかる人は、お手数ですがココの掲示板に魚の名前書き込んで下さいm(__)m


 赤い魚がいました。オニカサゴ(3)です。この魚も初めて見たよ!

 そして、イシガキダイを発見。イシガキダイはケラマで見たことあります。イシガキダイが逃げ込んだ岩場まで追いかけていくと、でっかいフグ(4)がいました。何じゃ、このフグは? イシガキフグでした。ちょっと濁っているためにわかりにくいですが、イシガキダイ(奥側にいます)とイシガキフグの2ショットです。この構図は珍しいのでは?イシガキフグの尾ひれはイシガキダイと同じ模様ですね。イシガキダイなんて、釣り人ならよだれが出る魚ですね。

 そして、中島の巨岩の向こうを泳ぐ魚の群れ(5)。3本潜って、周参見は地形がダイナミックだということがわかりました。

 6はカサゴでしょうか? これも初めて見ました\(^^@)/

 マダイとおぼしき魚(7)のアップ写真。間違ってたら、掲示板にカキコお願いします。

 オオット、小型の魚が群れてます(8)。胸びれの黒と尾びれの黄色から推測すると、キホシスズメダイでしょうか。でも、スズメダイにしては全体の形がちょっと細長いような気がして、自信ないです。

  8は中島の水景です。もうちょっと海が青かったらいいんですけどね。台風去ったあとで水が濁ってるし、曇りなのでしかたないですね。

 タテジマキンチャクダイとにらめっこ(10)です。そして、タテジマキンチャクダイの横からの写真(11)。すぐに逃げてしまって、いい写真が撮れませんでした。

 周参見ダイビング初日最後は、メガネウマズラハギ(12)です。これも初めて見たよ。写真はピンぼけです。透視度が良くないので、フォーカスがあいにくくてピンぼけ写真がいっぱい撮れましたヽ(`Д´)ノウワァァン

 結局、最初の予定通り平均水深10mと浅めのダイビング。 5mの安全停止も2本目の分まで、5分以上しっかりしてイグジットしました。
 

☆今回のダイビングでの教訓☆
 イシガキフグって、尾びれがイシガキダイの模様にそっくり。きっとそれが名前にイシガキって付いてる理由だな。

2.何?
4.イシガキフグとイシガキダイ

6.カサゴ

8.キホシスズメダイ(?)の群れ
10.タテジマキンチャクダイ
12.メガネウマズラハギ