2日目1本目は備前。ガイドは昨日と同じ金森さん。ゲストは1人増えました。備前は2週間前にも潜ったポイント。ここは2週間前にほとんど魚いなかったんだよなぁ・・・・。
事前のブリーフィングで今回はマクロ中心と説明があった。ちなみに俺っちはワイド派(;^_^A アセアセ…
砂地に入るところで、金森さんがイソギンチャクモエビをみんなに見せてます。俺っちはその横の岩陰でサラサエビを見つけて、そっちを観察してた。結局イソギンチャクモエビは直ぐ隠れて、見れた人は少ないようだった。
うーん、砂地に行ってもやっぱり2週間前と同じくハゼ類はほとんどいない・・・。魚いないので、退屈してバディの○口さん(1)を撮ってしまいました(^_^) ○口さん、2日間バディありがとうございます。もうすぐご結婚おめでとうございます。お幸せに!しかし、ひよこダイバーの俺っちがいうのもなんだが、30本足らずなのにバディは上手だった。ビックリしたよ!
トラギス(2)とトラギス系統(3)の可愛くない魚がいた。
ほとんどハゼは見られず、すごすごと引き返しました。砂地から出ると、ちょっと魚が増えてきた。イシガキダイ(4)が優雅にいましたよ。ウマそう・・・。
見たことのないベラ系の魚、コガネキュウセン(5)発見。俺っちは見たことのある魚はちゃんと覚えているので、見たこと無い魚は逃さず写真に撮るのだ。
大きな根の上に、でっかい魚がホバーリング状態。写真を撮れ!といわんばかりに、じっとしている。ということで、撮りました。大きなスジアラ(6)です。80cmぐらいあったと思います。本当は赤い色なのですが、透明度がなんせ8mなので色が出ません。残念だねぇ・・・。和歌山ではちゃんとした写真は透明度が関係ないマクロ以外無理なのかも・・・。
スジアラを撮っていると、別のダイバーチームが根の上に上がってきた。同じAQUA GEMのチーム(7,8)でした。AOW講習中の人達なので、ちょっと水中姿勢というか、格好がイマイチですね(;^_^A
アセアセ… あ、こっちの写真(7)の手前の人はイントラのチカコさんで、AOW講習生じゃないよ(^_^)
その後、俺っちにとって初めて見るヘラルドコガネヤッコがいたのだが、なんとデジカメが動かなくなった。あとでわかったのだが、電池切れ。うーん、前日フル充電したのだが・・・(T▽T) なんかちゃんと充電されてない1本があったヨ
ということでヘラルトコガネヤッコは写真無しヽ(`Д´)ノウワァァン
☆今回のダイビングでの教訓☆
デジカメの電池充電は慎重に!