今までおおよそぐらいの人が訪問してくれました。
 
  本日人目の訪問です
  昨日はの訪問がありました
|  | 1) 今日の一本目はマリンレイク。昨晩遅く到着した女性ダイバー2人のピックアップ時間が遅いので、1本目はコロールの近場のマリンレイクになったのだ。マリンレイクなら、潜った後コロールに戻って、ピックアップできるのだ。 |  | 
| 1) マリンレイクの入り口 | 
 | 2) マリンレイクへ潜入 | 
| 3) マリンレイクは、ロックアイランドに囲まれた池だった。 | ||
| 3) 静かな水面のマリンレイク | 
 | 4) マンジュウイシモチ | 
| 5) そして、今回の本命ターゲットのニシキテグリだ。英名はマンダリンフィッシュ。模様が綺麗! | ||
| 5) ニシキテグリ | 
 | 6) カニハゼ幼魚 | 
|  | 7) ホホベニサラサハゼも発見。 |  | 
| 7) ホホベニサラサハゼ | 8) ヤスジチョウチョウウオ | |
|  | 9) 古川さんがイソギンチャクの中を指した。 |  | 
| 9) コロールアネモネシュリンプ | 10) ホワイトダムゼル | |
|  | 11) 俺っちの好きなムラサメモンガラもいた。 かなり追いかけて、やっとムラサメモンガラのちゃんとした写真が撮れた。 今まで、ムラサメモンガラのちゃんとした写真がなかったので嬉しいぞ! 12) ガイドの古川さんが、岩を指す。 岩に空いた穴から、お魚さんがちょこんと顔を出していた。 こいつもミクロネシア固有種のセグメンテッドブレニーだ。 でも、モンツキカエルウオの方が可愛いと思う。 |  | 
| 11) ムラサメモンガラ | 12) セグメンテッドブレニー | |
|  | 13) 水深2mぐらいの所には、クラカオスズメダイがいた。 |  | 
| 13) クラカオスズメダイ | 14) ミスジリュウキュウスズメダイ | |
|  | 15) ギンガハゼを古川さんが発見。 そろりと近づいたが、この写真を撮ったあと引っ込んでしまった。 _| ̄|○ もっと近くで写真撮りたかったぜ。 15) 地味なカワハギ君も登場。 たっぷり53分楽しんで、エグジットした。 |  | 
| 15) ギンガハゼ | 16) カワハギ | |
| ☆潜水データ 最大水深;7.0m 平均水深;3.9m 潜水時間;53分 透視度;10m 水温;29℃ 海況; | ☆おまけ |  |