|  | 
       2ヶ月ぶりのハワイダイビングだ。ポイントはいきなり幻のピナクル!
 
 今日のお客さんは、俺っち以外には、ダイブマスター講習を終えたばかりのMさん。
 
 Mさんはハワイ固有種のバンディットエンジェルをまだ見たことがないとのことだったので、ピナクルで見せてあげれたらいいなと思って、エントリー!
 ※バンディットエンジェルは結構レアな魚です。
 
 アンカーロープにそって、潜降していく。
 トップはMさん。根に真っ先にとりついたMさんが指さしてる方を見ると、いきなりバンディットエンジェル君の登場だ。
 Mさん運が良いネ! (^_-)-☆
 
 
 | 
  
    |   | 
  
    | 
 |  いきなりバンディットエンジェルが登場してくれて、俺っちもなんだかちょっと肩の荷が下りた気がして、のんびりファンダイビング。
 でも、ピナクルで見ることが出来るもう一つのレアな魚、トンプソンバタフライフィッシュも見せてあげようと、中層をキョロキョロ探したぞ。
 
 この写真は無事DMになられたMさん。
 ファンダイビング中は、俺っちの後から見守るように(?)付いてきてくれました。
 そんなにケアーしてもらわなくても、俺っち大丈夫なんだけど・・・。
 (;^_^A アセアセ…
 | 
  
    |   | 
  
    |  |  透明度はまずまず。
 ちょっと浮遊物があって、クリスタルクリアーというまではいかなかったが、水深25mから海面を見上げてはっきり船底が見える。
 
 これだけの透明度があれば、OKだ。
 透明度は30mから35mぐらい。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  DM講習を終えたMさんを、キコさんが記念撮影。ハワイ最終日にピナクルでダイビング&バンディットエンジェル遭遇のMさんはかなり運が良いと思う。
 
 長期滞在ハワイの思い出はどんなんだろう?
 良い思い出を持って日本に帰って、ハワイの海にまた帰ってきて欲しいものだ。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |    根の上では、ハワイ固有種の魚がいっぱい群れていた。
 ピナクルは、サメ、カメ、エイ、ハワイ固有種いっぱいと、ハワイの海が凝縮されたポイントなのだ
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ハナグロチョウチョウ魚の幼魚が可愛いいぃぃ♪
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ハワイの定番、アオウミガメ君。
 他の海では、こんなデカいアオウミガメは普通見られないです。
 オアフのアオウミガメは本当にデカい!
 
 ハワイではウミガメは厳重に保護されていて触ることはNG。
 なので、頭隠して尻隠さず状態のアオウミガメ君を起こすことなく、俺っちはその場を離れた。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ナマコに”DMおめでとう!”と書いてMさんに渡して、キコさん記念撮影中! | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  中層では、ハワイ固有種のミレッドシードバタフライが群れていた。
 残念ながら、今回はトンプソンバタフライフィッシュを見付けることが出来なかった。どこに行ったのだろう?
 
 
 ハワイ・オアフの海ででトンプソンバタフライが見たければ、ピナクル!
 
 ZX DIVINGはピナクルに行くボートとコネクションがあって、最高だ!
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    | ☆潜水データ 最大水深;26.5m
 平均水深;18.6m
 潜水時間;35分
 透視度;30m
 水温;26℃
 海況;
 | ☆おまけピナクルが普通に行けるポイントだったら、オアフの海はもっと人気出るかも?
 でも、ダイバーがあまり来ないからポイントが荒れてないのかも・・・。
 このまま幻のポイントであってくれた方がイイかな?
 
 |