|  | 
       今日も俺っちのリクエストで、ピナクル!ピナクルに毎日行きたいぐらい、ピナクルが大好きな俺っち。
 
 ピナクルとハナウマ湾は俺っちのダイビングの原点なのだ。
 
 ケーヒラグーンを出航して、湾を出たら直ぐにボートクルーがトローリングを始めた。
 
 釣れるかな?
 
 
 | 
  
    |   | 
  
    | 
 |  ワイキキ地区の高層ビル群が後方に見える。
 景色も抜群だぁ〜♪
 | 
  
    |   | 
  
    |  |  ホノルル空港の前を通って、ピナクルを目指す。
 JAL便が日本に向かって飛び立っていった。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ピナクルに行くときに、パールハーバーの前も通り過ぎる。
 パールハーバーは軍港なので、駆逐艦?らしきものが、出航してきた。
 
 前は、パールハーバー前にも”パールハーバーウォール”というダイビングポイントがあったらしいが、9月11日のテロ事件以来潜れないらしい。
 憎っきアルカイーダだ!
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |    港から9.5マイル進んで、やっと本日のダイビングポイント”ピナクル”へ到着だ。オアフファンダイビングNo1ポイントだと俺っちは思っている。
 
 エントリーすると透明度はイマイチ。ちょっと残念。
 俺っちのイメージではピナクルは真っ青な海なのだ。
 
 アンカーの根の周りにはハワイ固有種のチョウチョウウオ、ミレッドシードバタフライがイッパイ群れていた。
 
 ミレッドシードバタフライは、レモン色が本当に鮮やかで綺麗なチョウチョウウオだ。
 チョウチョウウオ好きなダイバーには是非見てもらいたいチョウチョウウオだ♪
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  こっちは地味だけどハワイ固有種のスズメダイ、ハワイアンドミノダッシュラス。ミツボシクロスズメダイに似ているのだが、ミツボシクロスズメダイより白っぽいのが特徴だな。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ハワイ固有種ではないが、日本では見ることが出来ないレッドバレッドホークフィッシュ。こいつは結構根性のある魚なので、かなり寄っても逃げないので、写真を取るのは結構簡単だ。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ピナクルではホシモンガラも多くいる。ホシモンガラは深場を好む魚だ。
 
 ホシモンガラは他のポイントでも見かけることはできるけど、数はピナクルが圧倒的に多いと思う。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  そして、ピナクルに住み着いているバンディットエンジェル。
 バンディットエンジェルはハワイ固有種。
 そして、ハワイ固有種の中でもかなりレアものの部類なのだ。
 バンディットエンジェルを見たことがあるダイバーはかなりラッキーだ。
 
 バンディットエンジェルは超可愛いので、是非一度は見てもらいたい。
 色は地味だが、白と黒のコントラストが鮮やかで、模様も変わっている。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | ちょこまか動き回るバンディットエンジェルを写真に撮るために10分ぐらい粘った。 バンディットエンジェルは神経質で、結構逃げ回るのだが、岩場に隠れるということはないのが救いだ。
 
 俺っちはピナクルでバンディットエンジェルを2匹確認しているが、4匹住み着いているという噂だ。
 
 やっぱりオアフ最高のポイントだと俺っちは思う。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | そして、8月にピナクルで潜ったときにオアフ島で初めて見たトンプソンバタフライフィッシュ! 世界で一番地味なチョウチョウウオだと俺っちは思うが、たぶん間違いないだろう。
 
 トンプソンバタフライフィッシュは、他のオアフのダイビングポイントでは、まだ見たことがない。
 ピナクルは本当に珍しい魚がイッパイいて、ビックリなポイントだ。
 他のポイントと違って、ダイバーがあまり来ないので、ポイントが荒れてないからかもしれない。
 
 ハワイ以外でも、サイパンや小笠原でもかなりレアだが見ることができる。
 俺っちは、サイパンのウイングビーチでも見たことがある。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | ピナクルを満喫して、次のシャローポイントに移動中。 
 次のポイントはボートキャプテンが新たに作った(?)ポイントなので、キコさんがポイント情報を仕入れている。
 
 新ポイントはどんなところだろうな?
 楽しみ♪
 | 
  
    |  |  | 
  
    | ☆潜水データ 最大水深;28.3m
 平均水深;18.9m
 潜水時間;36分
 透視度;20m
 水温;26℃
 海況;
 | ☆おまけやっぱりピナクル最高!
 ピナクルNo1!
 毎日ピナクルでもいいゾ!
 
 |