|  | 
       2本目は、キャプテンアレックスオリジナルポイント、エリシウム!船の名前をポイント名に付けるぐらいだから、キャプテンお気に入りポイントだ。
 
 エントリーすると、透明度はまずまず。
 沈殿物で、ちょっと白っぽいのが残念だけど、それでもパラオの透明度よりは上。
 
 | 
  
    |   | 
  
    | 
 |  キコさんと、マンツーマンでのんびりリサーチダイビング。初めてのポイントなので、どこにいっても新鮮だ。
 
 最初は、深い方に移動した。
 あんまり珊瑚は無い。
 
 そう言えば、キャプテンが深い方にはあんまり何もないと言っていたなぁ
 (^_^)
 でも、深い方に行くってのは、俺っちのリクエストなのだ。
 
 目の前に小さなエダサンゴがあって、そこに魚がかたまっていた。
 | 
  
    |   | 
  
    |  |  ハワイ固有種のミレッドシードバタフライ、ハワイアンドミノダッシュラス。普通種のミゾレチョウチョウウオ、ハタタテダイがいた。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  見事に擬態した、セムシカサゴ。こんなのが、海底にはいるので、むやみに着床しないように!
 油断大敵です。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |    このポイントは、ハワイ固有種のミレッドシードバタフライが多かった。 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  エダサンゴの中を覗いてみると、見たこと無い魚がいた。なんだろう?
 
 ダンゴオコゼの仲間で、ハワイ固有種のHawaiian Orbicular Velvetfish らしい。
 
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  カニも珊瑚の中に隠れていた。 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  このニューポイントは、2本目に潜るにしては、ちょっと平均水深が深めなのが難点。
 船の下に戻ってきて、キコさんと二人で浮上開始。
 
 外人のチームもマンツーマンだったのだが、ゲストは片足ダイバーだ。
 片足でも器用にダイビングしていた。
 アメリカ人はベトナム戦争の影響で、片足の人は多いようだ。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  綺麗な海では安全停止も気持ちいい。
 安全停止中のキコさんをパシャリ。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | 帰りは、釣り竿を2本出して、トローリング。 残念ながら、何もつれず。
 
 今日のボートは、お客さんは俺っちと、外人客1人だけ。
 キャプテンアレックスが、「今日は500ドルの赤字だ!」って唸っていた。
 (;^_^A アセアセ…
 
 確かに、客2人で、一番遠くのポイント”ピナクル”まで行ったら赤字になるだろうな・・・。
 
 アレックスありがとう!
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  ワイキキに戻って、ワイキキの街を散策した。
 空には、ダブルレインボウが架かっていた。
 1本は薄くて、ほとんど写真に写ってない。
 
 ワイキキの夕方は良く虹が架かる。
 うーん、リゾート気分満点。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | 今日の晩ご飯は、テディーズバーガー。 ダイアモンドヘッドの麓近くに昔は店があったのだが、ワイキキに移転してきたので、歩いていける。
 でも、ワイキキの一番端なので、ちょっと不便。
 
 テディーズバーガーはクアアイナと並び有名なバーガーショップ。
 でも、店移転したのと同時にバンズが変わって、前ほどオイシくないという噂も・・・。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | 俺っち、#2のビッガーコンボを注文! 注文してから、バーガーを焼くので、できあがりまでちょっと時間がかかる。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  | 店内には、USA TODAYで紹介されたときの記事が貼ってあった。 お客さんは、昔行ったときより少ない感じだが、前とは時間帯が違うので、それが原因かもしれない。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  そして、これがバーガー!お腹減ってたので、一口かじっちゃいました。
 (;^_^A アセアセ…
 
 感想は、前の方が100倍美味かった。
 今のバーガーはバンズがフニャフニャして旨くない。
 
 期待して、ワイキキの端まで歩いてきたのにちょっと残念。
 でも、マクドナルドよりは1000倍美味いですよ。
 
 俺っちにとっては、クアアイナの方が1000倍美味いです。
 | 
  
    |  |  | 
  
    | ☆潜水データ 最大水深;27.7m
 平均水深;16.4m
 潜水時間;29分
 透視度;35m
 水温;26℃
 海況;
 | ☆おまけ今日も地上最強の楽園・ハワイを満喫。
 ダイビングももちろんだが、街も最高!
 
 |