|  | 
       2本目はアングラーズリーフ。うーん、エントリー前から、透明度はイマイチって感じ。
 まあ、シャローダイビングは仕方がない。
 波が高いときは、海底の砂が舞い上がるので、どうしてもシャローダイビングポイントは濁りがち。
 
 ウツボ君です。
 
 | 
  
    |   | 
  
    | 
 |  アカヒメジの群れ! | 
  
    |   | 
  
    |  |  ハワイ固有種のHAWAIIAN SQUIRRELFISH。濃い赤の体色に、白のラインが鮮やか。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  たぶんハワイ固有種のオーバルクロミス(Oval Chromis)。幼魚は、ブルーが綺麗だけど、成魚は地味。
 
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |    これ何かな? | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  細長いからだが特徴のアオヤガラ。のんびり泳ぐので、写真は簡単に撮れる。
 
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  俺っちが途中で寒くなって浮上開始。
 写真に写っているダイバーはZX DIVINGオーナーのキコさん。
 | 
  
    |  |  | 
  
    |  |  夜は、ロイヤルハワイアンショッピングセンター内にあるお好み焼き屋(千房)に行った。味は、・・・・。
 あの値段で、あの味はないでしょう。
 あれがお好み焼きの味だと思われると、関西人としてはちょっと困るな。
 出来の悪いホットケーキって感じだった。
 | 
  
    |  |  | 
  
    
  
  
    |  |  | 
  
    | ☆潜水データ最大水深;14.3m
 平均水深;11.9m
 潜水時間;41分
 透視度;25m
 水温;26℃
 海況;
 | ☆おまけ今日はちょっとトラブルあったけど、今日も楽園ハワイを満喫!
 
 |